さすらおう四国・10月17日
10月17日
四国に入ってちょうど一週間。
今日は朝からポイントまわり。
平野~双海~入野~ぶち
最初に平野。ジャンクで誰も入っておらず。
みなチェックに来るが、移動していく。
双海も同じく・・・
各ポイントでのんびりしながら移動。
入野は道の駅前、けっこう入ってる。
メインに移動して入水。
でかい!!
ここ最近ずーっと波がでかい!なんで??
潮が引きぎみでデカダンパーにテイクオフしては死ぬ。w
テイクオフで下を見たら砂が巻き上がってる。
アウトに出る気力がなくなり上がる。もちろんBB
3時ごろからブチで入水。
メローなもも~こしサイズはショートの練習にぴったし。
これがしたかったんだやな~!!ww
しばらく入野に居ついてます。
| 固定リンク
コメント
入野生まれの入野育ちですが、何故か東京にいる鶴亀です。以前のブログで八丁山にふれていましたが、あの山の二合目あたりに滝があることをご存知ですか。5mぐらいの可愛い滝ですが、誰もいなく、間近に見られて、癒されますよ。地元では「トドロの滝」と呼んでいます。
投稿: 鶴亀 | 2007年10月18日 (木) 20時58分
>鶴亀さま
コメント有難うです。
古い日記から読んでいただき嬉しいです。
滝はまったく分かりませでした。標識あったのかな?
ドドロって、凄い名前ですね。(・_・;)また行く機会があれば探してみます。
入野も来る度に新しい店が出来たりと変わってきたかな?
こつか辺りはだいぶ変わりました。
また覗きに来てくださいね。
投稿: junGON | 2007年10月18日 (木) 22時18分
そこは登山口とは反対の、大方中学東側の道から登ってゆきます。地元の人でも知らない人多いかな~。小さいながら豊かな水量、瑠璃色に輝く滝壺・・・ このブログをよんでいたら里心くすぐられますね。ちなみに、あかつき館は旧大方中学の跡地にあります。どうりで広いわけだ。 再びちなみに、海亀の卵って、なまあったか~い
投稿: 鶴亀 | 2007年10月19日 (金) 00時09分
>鶴亀さま
あかつき館には中学校があったのですか!?
海の近くの学校なんてステキです。
入野で海がめの子供を海に送り出したことあります。
投稿: junGON | 2007年10月24日 (水) 23時40分