吉野川ラフティング/6月24日
吉野川といっても奈良県ではなく四国。
四国の川と聞いて思い浮かぶのは四万十川ですか?
四国には良い川が沢山ありますが、なかでも激流好きのカヤッカー達が集まるのが吉野川。その吉野川のなかでも日本屈指の激流地帯、大歩危・小歩危。
その吉野川にチャレンジしてきましたよ!いやマジで。
といってもラフティングですがね。(;´∀`)
大阪を早朝5時に出発。
高速に入った途端に雨がポツポツ・・・
予定通りの天気ですが少しテンション下がる。
土曜はピーカンだったのにな~・・・
しかし明石大橋の上ではやたらとはしゃぐ約2名。w
淡路を走るとお休みモードになるも、鳴門大橋でうず潮が見えるとまた全員ではしゃぎだす。まるで遠足のバス状態。
徳島のマックでモーニングを食べ、徳島道に入ると雨が本降り・・・
集合時間の15分前にMOC岩原に到着。ギリギリやん!(;゚д゚)
なんとこっちは雨が小雨。これはリコパワーなのか??
先に到着していた2名、タク&ノリとここで合流。
今回のツアーはモンベルのラフティング大歩危コースです。
さっそく受け付けを済ませ、お着替えタイム。
川の水が冷たいということでウェットスーツとフリースのシャツ、カヤック用のウィンドブレーカーで寒さ対策はバッチリ!
川へ向かう前にガイドの大ちゃんの安全講習です。
パドルの持ち方や流された時の対処の仕方などの基本講習。
講習の最後にガイド大ちゃんからの質問で
「落ちても絶対離してはいけないのは?」(答えはパドル)
の問いにリコが自信満々はりきって・・
『ロープ!』
全員爆笑です。
落ちて流された時にレスキューで投げられるのがロープです。
リコは流されて助かることしか頭になかった様子です。w
スタート地点にバスで向かいます。
なんとバスがレベルアップしてます!
以前のバスはボッロボロだったんですが。w
花とだんご・・
今回は私達8名の他、3名と2名のグループの計13名だけと少人数。
ラフトは2艇です。
私達の船のガイドはマサさん、もう一艇が大ちゃん。
船に乗る前に水に入ってみると冷たーい!
そこへレスキューガイドのケンジくんがやってきて水をかけられる!w
これで冷たさにも慣れたか・・・うわさではガイドケンジはドSらしい・・
船に乗り込みマサさんから船の上での注意事項やパドルの使い方、落ちた人の助け方等を楽しく教わり、イザ出発です!
まず一発目の瀬である豊永上段の瀬に突撃!
マサさんの絶妙な操作でいちばんヤラシイところに船は突っ込んでゆく。
強烈スリル満点!w
豊永上段の瀬を無事通過。イエ~イ!!( ´∀`)人(´∀` )
この大歩危コースにはあと三つの瀬が待ち受けます。
豊永下段の瀬・三段の瀬・岩原の瀬
まぁ、残念なことに瀬に突撃している写真はありません。
なぜって?撮ってる余裕などないからだよ。w('・c_,・` )プッ
瀬をクリアしていく途中のトロ場では泳いだり、船の淵に立って遊んだりでこれがまた楽しい。水が冷たいのや天気がイマイチなんてどうでもいいぐらい!
ゆるめの瀬を船の上で立ったまま入ったときは見事にコケた!w
大歩危コースのメインイベント、三段の瀬に差し掛かります。
まずはガイドケンジくんのレスキュー艇が瀬の中に消えていく・・
そうです、船がフっっと消えるぐらいの落ち込み。( ゚д゚)ポカーン
まるでマジシャンのセロが船を消したかのように。w
そして私達の船も突入!ガイドのマサさんの漕いで!つかまって!の指示で大忙し。
女子はほとんどギャーギャーと伏せたままだったのでは?私は死に物狂いで漕ぎ続けてましたよ!w
途中カヤックに乗ったMOCスタッフと合流。
ロールを披露してもらうもひっくり返ったまま起き上がってこない!結局脱出して出てきたスタッフさん。悪い見本を見せてくれたということです。Σ(´Д` )
そんなんしてる間に早くも最後の瀬、岩原の瀬に近づく。
集合場所のMOC岩原の真下にあるのがこの瀬。
ここまできたらチームワークはバッチリ!
漕ぐときの掛け声“えっさ、ほいさ”もまるでゴスペラーズのようにハモる。
突撃~!うっひょ~~!
もうホント最高です。楽しすぎです。
無事に全ての瀬をクリアしました。
パドルを揚げてイエ~イ!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
これで川を上がるのは寂しいと、岩からみんなでダイブすることに。
マサさんがあの岩からいこう、と登ってみるとけっこう高い・・・
1,2,3・・・ドッボ~ン!気持ち良過ぎ!!w
いや~ほんと吉野川ラフト楽しいです。
これで私は3度目なんですが、何度来ても楽しすぎ。w
スタッフさんも気持ちの良い人ばかりだし最高です。
無事に上がってガイドのマサさんと
大ちゃん艇で参加していた人が車をインキーしてしまいスタッフと参加者総出で試行錯誤。窓が少し開けてありシートの上にキーが見えてる。ハリガネやら棒やらで取ろうとするも苦戦。しかし大ちゃんがドアを引いたら・・・開いた!!大ちゃんはセロだったのか!w
このあとMOC岩原にあるスパイスマジックでお昼ご飯。
川を見ながら食べるカッティーロールもカレーも美味い。
名残おしいけどスタッフさん、他の参加者さん達とお別れ。
またぜったいに来ますから~。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
温泉に向かう。
ホテルまんなかのお風呂はヒノキの香りが最高の綺麗なお風呂。
今回の“昭和の男”セクシーショット!+(0゚・∀・) + テカテカ +
スッキリして帰路につきました。
次は小歩危のロングコースに挑戦だね!
おまけ・・・
秘儀 拝み飛び込み!!
~junGON~
| 固定リンク
コメント
お疲れ様でした~
めっちゃ楽しかったですね☆
ちょいカビ臭めのフリースかウェットか。。。
原因不明の何かに、顔以外全身かぶれてるヤッコですΣ( ̄⊥ ̄lll)
一人で読んでるにもかかわらず、怪しくクスクス笑ってしまいましたw
気づかない場面でいっぱい写真撮ってくれてたんですね、きんさん( *´∀`*)
ありがとうデス♪
楽しい思い出がよみがえってきましたヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬
楽しく読んで最後のしめ。。。
最高でした∵ゞ(TεT;)ブッ。
リコちゃん、鼻つまんでるもう片方の手、なんで拝んでたんやろう(*≧m≦*)ププッ
書いててまた笑っちゃった∵ゞ(TεT;)ブッ。
投稿: ヤッコ | 2007年6月26日 (火) 23時26分
おつです。今回は何とも言えん位はしゃぎましたねぇ♪
写真がいっぱいあると鮮明にその時を思い出せて
いつのまにかニヤニヤしてますねぇw
ホント毎回写真ありがとうございます。
鍵はドSケンジ君がいつの間にか開けてたのに
ドアを開けたのは大ちゃんだったので大ちゃんが
おいしいとこ取りして行きましたwww (o^艸^o)
最後のウチの写真は誰かに懺悔しながら飛び込んだんやろか??
投稿: リコ | 2007年6月27日 (水) 12時02分
>ヤッコ
ウェットに負けたかな?
他の人のラフト体験記読んでたら同じような人がいたよ。
肌がデリケートなんでしょうかね?
あとみんな鼻つまんで飛んでるのな。
これも他の日記で読んだけど、着水時にその手で鼻をぶつけて鼻血出してる人もいたよ。w
いやぁ〜しかし楽しかったね〜。次は小歩危に挑戦や!
>リコ
リコは激流突撃時、青い思い出になってませんか?w
ん?余裕やったか?
inキー事件でその日の参加者・スタッフが一致団結してチームワークは最高になってたな!w
大ちゃん眉毛細すぎやけどカワイイし。
最後の写真はまた殿堂入りや!
投稿: junGON | 2007年6月27日 (水) 17時14分
こんだけ楽しそうやったら
少々天気悪くても関係なさそうですねぇ~♪
最後の写真最高でぇ~す!!!!
アサ○ラショウコウの空中浮遊バリ!!!!
投稿: 三十路ん(ひろ) | 2007年6月27日 (水) 21時24分
>三十路ん
あ〜〜!
それを言ったらリコにポアされるぞ!!(||゚Д゚)ヒィィィィ
川を下ってるあいだは奇跡的に雨が止んでくれてラッキーでした。まぁこれも尊師のパワーこそ。(爆笑!!
次回の企画のときは三十路んも一緒に遊ぼう!
投稿: junGON | 2007年6月28日 (木) 09時17分
え~と、三十路ん祭りの時覚えておいてください(`L_` )ククク
きんさんには今度お出かけする時に大雨をプレゼントしますw
もちろんウチが参加するイベントは晴れますけどねぇwww
投稿: リコ | 2007年6月28日 (木) 10時29分
ほら言わんこっちゃないよ三十路ん!
尊師が大変お怒りだぞ!www
投稿: junGON | 2007年6月28日 (木) 11時28分
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
…
…
…
(。´Д⊂) ウワァァァン!!
投稿: リコ | 2007年6月28日 (木) 16時54分