'07GW高知-Tシャツアート展編
はだしマラソンを終えて、体育館の駐車場から入野のメイン、センターの駐車場に移動する。
ところがそこはTシャツアート展の入り口で、当然駐車場は満車。
そしてたくさんの人で賑わっている。
走った後の私たちはお腹も満腹で、とても気だるいモード。
この状態で夏のような日差しの浜をTシャツ見てまわるのはかなり危険。w
涼しい松林の中に車を止めて昼寝することに。
松林の中はとても快適で気持ちいい。
するとしばらくして広島からTOMがやって来た。
合流して一緒にTシャツを見てまわることにする。
もちろん今回も私、junGONは作品を応募しているわけで
自分のTシャツがどのようにはためいているか楽しみなわけです。
入り口で協力金300円を払って入場です。
入場といっても建物はなく、ただ広い砂浜に足を踏み入れるのみ。
そしてそここそが砂浜美術館です。
『ようこそ砂浜美術館へ』
風に踊るTシャツだけがこの美術館の作品ではありません。
美しい松原が作品です。
沖にみえる「クジラ」が作品です。
砂浜に咲く「らっきょう」が作品です。
卵を産みにくる「ウミガメ」が作品です。
砂浜を裸足で走る「子どもたち」が作品です。
流れ着く「漂流物」が作品です。
波と風がデザインする「模様」が作品です。
砂浜に残った「小鳥の足跡」が作品です。
そんなふうに考えればすべてが楽しく映る。
そうなんです
ここはとても気持ちの良い場所。
junGONのTシャツ発見!
この後、波乗りへ海に入り
波に浮かびながら、海の上からTシャツを眺めました。
水つめて~!!w
~junGON~
| 固定リンク
コメント