« 第19回Tシャツアート展 | トップページ | 高島屋sweets »

2007年2月 6日 (火)

2月4日 SKIJAM

『あっ、ゴーグル忘れた!』
阪神高速に乗る手前で気づいた。
取りに戻ろうかと思ったら、mayuGONが『スペアがあるよ』
助かった。さすがmayuGON!!

っていうか、ブログに日記書くの久しぶりやね。
ご無沙汰しております、みなさんお元気でしょうか?w

このところの暖冬で、どうも滑りモードにスイッチが入らない。
それでこの忘れ物である・・・。
週末に冬型になったが、土曜日まで続いてくれなかった。
日曜しか行けないので土曜も降ってほしかった・・・・

残りパウを求めてやって来たのはJAM勝。
高鷲と最後まで悩んだけど、勝山の天気予報が土曜の夜から日曜の朝まで雪だった!これが決め手。
ゲレンデに深夜2時頃到着すると、本当に雪が降っていたのでした。

0702041
photo/mayuGON     ※写真は全てクリックで拡大します。

朝イチのリフトでトップまでイッキ。
ゲレンデ上部は凄い風!
しかし滑り出すと『OH~パウってる!!』
吹き溜まりなんかはかなりイイ。
イリュージョンクワッドを何度もまわす。人も少なくサイコーです。

勝山はゲレンデトップから、少し歩いて登れるプチBCがあるんです。
0702043
photo/junGON
とりあえず登ります。それにしても良い天気だわ!

0702044
photo/mayuGON
こんな感じなんですが、先行のスノーシューのトレースが無ければ、かなりヤバイです。股下まで簡単に埋まりますから。

0702045
photo/junGON
ここまでが限界です。
これより先は雪庇ありの尾根づたいで、本格BCですから危険です。
装備と登山届けが必要。
mayuGONの先に見える山々は白山であります。

0702046
photo/junGON
プチBCからノートラックを滑り降ります。きもちい~~ぃ

ゲレンデに戻り、残りパウダーで遊びます。
目を凝らして「自然アイテム」を探しまくります。
0702047
photo/mayuGON
ハイスピードでゲレンデ隅へ突っ込んでいく。遠心力がス・テ・キ。

0702048
photo/mayuGON
この写真いいですね。当て込んだ後の、遠心力と重力が抜けた脱力感。
わたしの“へな”っとしたフォームが気持ち悪いですね。w

0702049
photo/mayuGON
プチBCエリアにて。気持ち良すぎる快晴です!

07020410
photo/junGON
樹氷と空の青。

07020411
photo/junGON
ゴーグルのレンズに気持ち良い景色。

気がつけばお昼。午前券のため終了です。
予想外に雪も良く、天気も快晴で、満足満足の勝山でした。

07020412
大阪に無事帰着。その足で洗車場へ。

さて、次の連休はまた雪マークですよ!!

~junGON~

|

« 第19回Tシャツアート展 | トップページ | 高島屋sweets »

コメント

こっちは3日に勝山行ってました
天気が良く景色がキレイでした
暖かかったけど夜に降ったんですね

投稿: taku | 2007年2月 8日 (木) 21時31分

>taku
勝山では入れ違いでしたが、次の白馬は楽しかったですね。
岩岳でのテーブル取り合戦が・・・・w

またどこかで合流しましょう。

投稿: junGON | 2007年2月16日 (金) 13時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月4日 SKIJAM:

« 第19回Tシャツアート展 | トップページ | 高島屋sweets »