10月8・9日 立山改め・・・
10月は体育の日、本当は立山でキャンプして大日岳に登るはずだった。
このとき太平洋上にいた台風16号が、あろうことか西高東低の冬型気圧配置を作ったからタイヘン!
北アルプスの標高二千メートル以上では吹雪になり初雪となった。
いっきに冬山になってしまった山でキャンプや登山はもはや上級者の世界。
こりゃダメだ、と立山行きはキャンセルして波乗りへと切り替えた。
北の山で紅葉の予定が、まだまだ夏の匂いの高知へ。
下の記事で同じ日の立山の写真があるが、この入野の夏色!
日本は狭いようで広いね~。w
この日、AK夫妻と、たく&のりちゃんが入野に来ていたので、夕方の2ラウンド目に合流となった。
朝は到着が遅かったので見つけることが出来ず、会わずじまい。
朝のラウンドから上がって、junGONがこの日最後の鈴鹿F1がどうしても見たかったため古津賀のネカフェに篭っていたのでした。w
夕方は皆で暗くなるまで海に入って、晩御飯はいつものポコペン。
ここにコメントをくれてる、地元高知のなおきまん氏が、キャンプ場に来ているとのことで御対面。昼寝していたときに突然お邪魔してしまってビックリしてた様子。w
夜に『御柱様』をするので来てねとのこと。
で、ポコペンから帰ってきて浜を見に行くと、凄い炎が上がっているでは!
こんばんは、と飛び入り参加して炎を見ながらしばしおしゃべりさせてもらった。
『もっと早く来てくれたら、もっと凄かったのに~』
残念しきりのなおきまん氏であった。w
なおきまんはとてもイイ人だったのでした。
この後、夜の浜を皆で歩いた。
満月でとても明るく、神秘的で気持ち良かった。
次の日、とてもサイズダウンした海で午前中遊んで帰路に着きました
今回写真をあまり撮らなかったのでごめんなさい。
AK氏のブログも合わせて御覧ください。
~junGON~
| 固定リンク
コメント