秋分の日 高知大方trip-Day1
寒い・・・
ここは高知道、立川P.A。
朝7時です。起床しました。
いつもの事だからいいんですが、波乗りする人なら海に入っている時間。
のんびりモードに切り替えて出発。
高速を降りて窪川のケルンでモーニングです。
この店に来ると、高知に来たなって実感が湧いてきます。
この窪川が分岐点です。何がって?
台風14号のウネリが届いているだろう海の様子がです。
このままクローズも有り得る中村方面に行くか、ここから山を越えOK2へ行くか。
悩んだけど、やっぱり大好きな入野の海が見たいのでそっちに走る。
走っていると視界に海が見えだす。デカイです。
白浜あたりでは、あり得ないウネリが割れてます。怖い
ブチの海水浴場で結構な人数が入っているのを横目で見て、入野に到着。
見事にクローズ!W メインの駐車場に2〜3台しか車おらず。
とても静かな入野メインです。波音だけは大きいが。
irino
なおきまん情報で、OK2ウネリあるが割れてなく、干潮待ちとのこと。
ブチで入ります。
お盆の時ほどは大きくない、あまり走れないダンパー。
海から上がって着替えている時、岬の奥あたりで、もの凄い波がキレイに割れているのが見えた。
ここから見て遥か遠いいが強烈なインパクト!早速車で向かいます。
こんなんですが、写真じゃ伝わらんね・・・。
場所は秘密です。グーフィー側にキレイに割れていきます。
ひとしきり遊んで、サンシャイン大方でお総菜を仕入れて入野で食べる。
夕方、入野からまたまたブチに向かい移動。
ブチが苦手なmayuGONは、散歩がてらに入野からブチまで歩くことに。
mayuGONが歩いているあいだ海に入る。
潮が満ちてサイズが下がっている。満潮で岩を気にすることなく、薄暗くなるまで入ってました。
この時間になるとトランクス&ラッシュでは少し寒い。水は温かいけど。
民宿みやこに予約を入れて、入野のポコペンで晩ご飯です。
はじめてカウンターに座る。海がクローズでよそ者がおらず、周りは地元の幡多弁が飛び交う。
心地よいです。
みやこにチェックインしてテレビをつけたら電車男。w
みやこの女将は、ウワサ通りの美人女将でした。
本日、私のSENSIビーチサンダルが海へ旅立ちました。片方だけ・・・
デジカメの充電池が切れてしまい、シークレットの波の写真2枚以外は全て携帯の画像です。画質が悪くてゴメンです。
day2へつづく
〜junGON〜
| 固定リンク
コメント
どこじゃここ!?
Hの奥?K?N?
うむむ、まだまだ知らん所があったとは…。
晩御飯の写真見てたら生ビールが飲みたくなりました…。
投稿: なおきまん | 2006年9月26日 (火) 01時00分
入野から中村とは逆方面へ車で15分ぐらいの所ですよ。
台風のときだけだと思います。
入っている人は誰もいませんからポイントではない?
でも、この波で入っている人がいたら、かなりのハードコアかと。
タタキでカンパ〜イ♪
投稿: junGON | 2006年9月26日 (火) 11時35分