盆休み黒潮町大方trip・day3
昨日、先に帰ったU平&きっさんからこんな写真が!
帰りに寄った淡路島で40cmオーバー
8月15日の朝、宿ビックマリンで爽やかに目覚める。
昨夜はバク睡できたため実に爽快な朝、散歩なんかしちゃいます。
10分ほど歩くと昨日の海水浴場です。波は昨日と同じか、少し小さい?
本日は場所移動です。台風時に波の立つPへみんなで向かう。
途中で佐賀町の“明神水産”に寄り、各自それぞれカツオを送りつける手続き。
けっこう走ります。国道から逸れて狭い峠を永遠走る。対向車が怖い!
峠頂上付近のトンネルを抜けると眼下に海が・・『うぉ〜ビューチフル!』
Pに着き海を見ると・・波がありません。ウネリはあるが割れてない。
協議の結果、入野に戻ることにする。
TOMはここから広島へと帰路についた。アディオースTOM。
入野に戻ったのはお昼で、昼飯はこうじが島根を出る時からの希望でBBQ。
サンシャイン大方で食材を仕入れ、涼しいところでエンジョイBBQ。
姫の手際のよい調理で美味しくいただけました。ありがとう姫。
今晩入野の浜では“シーサイドギャラリー”と題したイベントがある。
浜には盆踊りのやぐらが組まれ、続々と夜店の屋台が出来上がっていた。
盆踊りで踊るのが楽しみで毎年恒例で参加してるのだ。
クライマックスには花火もあるぞ!
その前に海に入ろう。昨日と同じ海水浴場へ行く。
『あれ?昨日よりサイズ落ちてない?』
昨日ほどのデカくて緊張感のある波は入ってこない。
入野のメインに戻り夜店の屋台を晩飯代わりにし、ビール飲む。幸せ
盆踊りに皆で参加。地元のお姉さまの踊りを見本に踊る。
若い人の踊りは振りがハードで楽しい!
智いわく『盆踊りがこんなにハードとは!』w
“シーサイドギャラリー”最後の出し物、花火が始まる。見とれていると真っ暗な海にセットが入り、皆の座っている所まで波が押し寄せるハプニング!
気持ちの良い砂の上に座り、すぐ近くで打ち上がる花火を見る。BGMは台風で荒れる波の音。最高のイベントです。
このあと“ネスト”で風呂に入り、ウチらは大阪へと帰ります。島根組はもう一泊。
『また来年ここの盆踊りで合おう』・・・ん?盆踊りかよ?!
※入野の浜はいつ行ってもとても美しいです。砂浜も、松原も、駐車場も・・・
地元の方々やローカルサーファーの方々が大事にしているんだなと感じます。
day1へ day2へ
〜junGON〜
| 固定リンク
コメント